車の傷が入りやすいドアミラーをDIYで補修にチャレンジ!
用意するもの
1. 新聞紙とマスキング(24mmのが使いやすいです)
2. 磨き用スポンジと耐水ペーパー(800番使用)
3. パテとプラサフ
4. ボディカラーとクリア
5. コンパウンド(仕上げ用)
6. 水とタオル
*今回ぼかし剤は使用しません
すり傷とえぐれ傷の補修にチャレンジ!
1.マスキングは塗装箇所よりとにかく大きくする
写ってないけどミラーの部分もマスキング
800番のペーパーで下地と塗装の段差がなくなるまで研磨する
傷が深いようであればもっと低い番手のものを使いましょう
2.薄付けパテを塗り乾燥したらペーパーで成形しプラサフを塗ります
成形の段階で多少の歪みであればプラサフでごまかすことも可能ですが
厚塗りは厳禁です!
3.800番で最終成形した後いよいよ塗料をスプレーする
一度に塗らずに薄く5,6回に分けて塗る
5,6回目はしっかり塗装!
最後にクリアーを同じ要領でスプレーしたらOK
4.鏡面仕上げようのコンパウンドで軽く磨いて終了
思っていた以上に出来ました(^^)